広告

引っ越してから認知症の症状が現れるようになる

引っ越してから認知症の症状が現れるようになる

  この記事は祖母を介護した経験のある女性に書いていただきました。 ……..  祖母(80歳)が認知症になってから亡くなるまで、絶えずこだわっていたのは『引っ越し』です。祖母と私たち家族は同居をしていませんでしたが、彼女が78歳の時、家を建て替え、同居を始めました。祖母が住んでいた土地...

認知症とアルコール依存症を持つ人への対応

認知症とアルコール依存症を持つ人への対応

   今回は認知症とアルコール依存症の症状を持つ男性Aさんの話です。その方は私がショートステイ施設で勤務している時に出会った方でした。Aさんは昔医師だったこともあり非常にプライドが高く、言葉使いに気をつけるなど、対応に神経を使う必要がありました。  Aさんはアルコール依存症と認知症を併発しており、家族がどうし...

認知症が進行したのは環境の変化のせい。その対応策とは

認知症が進行したのは環境の変化のせい。その対応策とは

   この記事では環境の変化がいかに認知症の人に影響を及ぼすのか、私が介護職として体験した出来事を書いていきます。  特別養護老人ホームに入居されている89歳のFさん(女性)は、若い頃から実家が農家をしており、嫁いだ先も農家であった為、何十年も子育てをしながら畑仕事を頑張ってこられました。  老後も息子夫婦や...

認知症の家族の介護に協力的ではない人たち

認知症の家族の介護に協力的ではない人たち

  この記事は家族で協力して曾祖母を介護している人に書いていただきました。 ……..  曾祖母の認知症を悪化させる存在がいました。それは曾祖母の実の妹です。曾祖母の5つ下の彼女は70代でも自転車を乗り回し、我が家にやってきました。曾祖母の実の妹と曾祖母の末娘が共謀して曾祖母の貯金を盗ん...

入浴が嫌いな認知症の人に入浴してもらう対応とは

入浴が嫌いな認知症の人に入浴してもらう対応とは

   私が以前介護職をしていた施設はショートステイ専門で、「完全個室であること」と「医療的行為が必要な重度の介護度がある利用者様も引き受ける」ということが特色でした。  そこでAさんという86歳のおばあさんに出会いました。彼女は一見とても穏やかで世話好きで上品な女性でした。しかし、入所時から強い異臭があり、他...

認知症の人の習慣を変えずに介護することの大切さ

認知症の人の習慣を変えずに介護することの大切さ

  その人に合った認知症介護1  私が勤めているグループホームでは軽度から重度の認知症の入居者がおり、できるだけ「その人に合った介護」を心がけています。入居者は、専業主婦だった人、教師だった人、医師だった人などいろんな人がいますが、その時の習慣というのはそう簡単に忘れることはありません。  以前、「認知症状の...

両親が曾祖母の認知症を認めるきっかけは自殺未遂

両親が曾祖母の認知症を認めるきっかけは自殺未遂

  この記事は介護経験のある女性に書いていただきました。 …………………………..  穏やかな日常の中に曾祖母の認知症の周辺症状は少しずつ私たちに違和感を与えていきました(参考記事「認知症の...

Return Top