広告

介護拒否が強い認知症の人への対応は「ついで」を装う雰囲気作りが大事

介護拒否が強い認知症の人への対応は「ついで」を装う雰囲気作りが大事

   認知症のSさん(80代女性)は、とても喜怒哀楽の激しい人です。認知症がかなり進行しており、5分前の出来事もすぐに忘れてしまい、同じ質問を繰り返すことがたびたびあります。  Sさんはご主人に早くに先立たれ、女手ひとつでお子さんを育て上げてこられた非常に気骨のある女性。そのため、人に世話を焼かれる事を嫌い、...

認知症によりカニューレ(酸素)を外してしまう人への対応

認知症によりカニューレ(酸素)を外してしまう人への対応

   Sさん(女性)は旦那様が亡くなられてから1人暮らしをしていました。   3年くらい前に息苦しさを覚えた為、病院を受診すると「低酸素血症」と診断され、在宅酸素を利用する事になりました。  鼻からのカニューレを使用して生活を送っていたのですが、ここ1年くらいで認知症の症状が見られてきた為家族が心配になり、娘...

暴力を振るう認知症の人への対応は雑談力が決め手

暴力を振るう認知症の人への対応は雑談力が決め手

   Cさん(70代男性)は一人暮らしをされていましたが、最近認知症の中核症状である記憶障害や判断力の低下が見られ、近所の方とトラブルになったり、お風呂に入る方法なども理解が出来なくなってしまいました。  1人で暮らしていくのは難しいだろうとの事で、グループホームに入居されました。 入居当時から暴力行為が見ら...

認知症により買い物をし過ぎてしまう事の原因と対策

認知症により買い物をし過ぎてしまう事の原因と対策

   私の祖母は、4年程前から認知症にかかりました。祖父が亡くなってからは、祖母が1人暮らしとなりました。もともと家事や自炊をするタイプではなかったので、毎日テレビを見る事だけが生活の中心だったのだろうと思います。  祖母1人での生活が難しくなったので、週に2回程、孫である私が祖母を介護しています。介護をし始...

暴力行為をする認知症の人への対応事例。声掛けで改善

暴力行為をする認知症の人への対応事例。声掛けで改善

   この記事では昼夜問わず叫び続ける認知症への方の有料老人ホームでの対応事例を紹介いたします。  Tさん(88)はアルツハイマー型の認知症を持った女性でした。実家が農家で幼い頃から農作業を手伝っていた為、円背(背中が曲がること)が強くほぼ90度曲がってしまっていました。「日本のおばあちゃん」と言う言葉がよく...

デイサービスにおける介護福祉士の一日

デイサービスにおける介護福祉士の一日

   私は様々な介護施設に勤めた経験がありますが、デイサービスを例に介護福祉士の一日の流れをお話します。介護福祉士は経験3年以上且つ特定の研修を修了すると受験資格を得られる国家資格です。私が介護福祉士を取った時には研修は無かったので、3年の実務経験で受験しました。 デイサービスでの介護福祉士の仕事  私が勤め...

デイサービスでの認知症利用者に対する認知運動療法について

デイサービスでの認知症利用者に対する認知運動療法について

   認知症と診断されているA氏は、これ以上認知症症状が進行しないようにしたいという家族の希望によりデイサービスを利用することになりました。  A氏の認知症の症状としては、短期記憶障害や注意能力の低下が主としてあり、認知症の自覚も無いため、「なぜ自分がデイサービスに行かなければならないのか」と分かっていない状...

認知症による弄便(便をいじる)への対応は分かっていても失敗する?

認知症による弄便(便をいじる)への対応は分かっていても失敗する?

   認知症の人の行為の1つに、弄便(ろうべん)があります。文字どおり「大便をいじる、さわってしまう行為」です。  今回は、私の実体験として、弄便行為があるとわかっていながらも、対応に失敗してしまった事例をご紹介します。 弄便は「排泄物による不快感によって生じる?」という説  弄便に関する失敗体験談をご紹介す...

ロビン・ウィリアムズも患ったレビー小体型認知症の特徴は?誤診に注意

ロビン・ウィリアムズも患ったレビー小体型認知症の特徴は?誤診に注意

   認知症と聞いて真っ先に思い浮かべるのは「アルツハイマー型認知症」ではないでしょうか。その他には、脳血管型認知症も聞いたことがあるのではないでしょうか。脳血管型認知症はアルツハイマー型認知症との混合型も多いと言われています。  レビー小体型認知症という認知症はアルツハイマー型認知症の1/3程度の患者数です...

認知症による収集癖の対応事例。原因は不安や孤独感

認知症による収集癖の対応事例。原因は不安や孤独感

   アルツハイマー型認知症のHさん(79才女性)には、見当識障害や、理解力判断力の低下が見られます。そして収集癖があり、利用しているデイサービスのトイレットペーパーを大量に自分の服の中に詰めます。この収集癖は何かの訴えではないのか?と思い、考えてみました。 ●Hさんの行動  Hさんは週3回、ご主人と一緒にデ...

Return Top