認知症になっても過去の記憶は残っている事例(ユキちゃんの真実)
通所介護を利用していたMさん(80代後半女性)は、週3回通所介護を利用して在宅で生活されている方でした。 家族も協力的で、3階建ての家にエレベーターを設置し、Mさんを可能な限り在宅で過ごせるように住宅改修にも力を入れていました。 MさんのADL(日常生活動作)は、ほとんど歩行は不可なものの、上半身に...
通所介護を利用していたMさん(80代後半女性)は、週3回通所介護を利用して在宅で生活されている方でした。 家族も協力的で、3階建ての家にエレベーターを設置し、Mさんを可能な限り在宅で過ごせるように住宅改修にも力を入れていました。 MさんのADL(日常生活動作)は、ほとんど歩行は不可なものの、上半身に...
Kさん(96歳女性)はアルツハイマー型認知症で特別養護老人ホームに入居しています。 下剤以外の薬は内服しておらず、認知症以外の病気はありませんでした。そのため、自分で食事を食べることと歩くことはできます。ただ、認知症が重度の為、話が噛み合わないことも多くあり、コミュニケーションをとることは容易ではあり...
今日は私が親の認知症介護をする中で勉強した「脳の仕組み」についてお伝えします。認知症という病気は記憶が無くなっていったり、人格まで変えてしまうわけですが、これは個々の性格のせいではなく、脳の変化という要素が大きいのです。 どうしても、我々一般の人は認知症の方が感情を爆発させた場合(感情を抑えられない場...
世間の人が認知症と聞いて、真っ先に挙げられるのが記憶障害ではないでしょうか。「記憶」にはたくさんの種類と特徴があります。認知症は型によって障害を受ける記憶の種類が違いますので、先ずは基本的な記憶の種類(3種類)から説明します。 記憶の種類 記憶は心理学では感覚記憶、短期記憶、長期記憶の3つに分けること...