広告

記憶障害のある認知症の人による他入居者への問題行動

記憶障害のある認知症の人による他入居者への問題行動

   Aさんは夫を亡くしたあと、自宅で一人生活をしていましたが、認知症の中核症状に当たる記憶障害や見当識障害が見られるようになってきました。  自宅で一人過ごすのを心配したAさんの家族は、ケアマネジャーに相談し、老人ホームに入居する事になりました。 優しい性格で、施設入居にも抵抗がない  Aさん記憶障害や見当...

着替えるのを嫌がる認知症の人への対応。看護師の権威を使うことで解決

着替えるのを嫌がる認知症の人への対応。看護師の権威を使うことで解決

   Cさん(男性)は奥様が亡くなり一人での生活が続いていました。しかし最近になり怒りっぽくなったり、話した内容をすぐに忘れてしまうような事が多く見られるようになり、病院に受診するとアルツハイマー型認知症と診断されました。  洋服は毎日同じものを着ていて着替える様子もなく、食事も賞味期限が切れている物等が多く...

入浴拒否をする認知症利用者に対して入浴率が高かった方法とは

入浴拒否をする認知症利用者に対して入浴率が高かった方法とは

  入浴拒否をする。利用者様に対しての対応について  利用者の拒否の中でも排泄拒否に続く、私の中で2番目に大変なのは入浴拒否です。  それは何故か?やはり利用者様の清潔を保たなくてはいけないという役割があるからです。特に介護老人保健施設では基本的には1週間での入浴回数は2回です。2回しかないのです。  入浴に...

トイレの誘導を拒否する認知症の人に対しての対応

トイレの誘導を拒否する認知症の人に対しての対応

   認知症の人でよくあるのが「拒否」です。「大丈夫」「今はいい」「お風呂は入らない。昨日入ったから」と何かと理由をつけて拒否をします。  施設やデイサービスの場合、当然ながらこの言葉を鵜呑みにして何もしないって事はありえません。さてそれではどうすればいいのか???  様々な拒否の中から今回は「トイレ誘導の拒...

夕方に物盗られ妄想を繰り返す認知症の人への対応事例

夕方に物盗られ妄想を繰り返す認知症の人への対応事例

   認知症高齢者の中には、例えば数十年も前に使っていて現在ない物に対して「盗まれた!」と身近な人のせいにして罵声を浴びせる事があります。御家族や介護者にしてみれば、「一生懸命に介護しているのに、なんでそんな事言われないといけないの?」と介護が嫌になることもあります。この言動は認知症のせいだと頭では分かってい...

デイサービスにおける認知症の男性と女性の違い

デイサービスにおける認知症の男性と女性の違い

 この記事ではデイサービスでの認知症の男性と認知症の女性の違いについてお伝えします。 男性利用者と女性利用者の違い  認知症の方の中でも女性利用者達は一様にコミュニケーション能力が高いように思います(例外もありますが)。初めてのデイサービスへの通所で緊張していても、初めて会った人達に「今日はいい天気ですね」の一言で、話...

Return Top