認知症高齢者の失禁・失便を見つけた時の対応。排尿や排便間隔を分析
今回は認知症高齢者の失禁・失便を見つけた時の対応についての事例を紹介します。 Yさん(82歳・女性)は入居当時から認知症の症状がありました。でも日常生活には支障はなく、トイレもご自身で行ける方なので特に問題はありませんでした。 しかし、認知症が進行してしまい、トイレの場所が分からずに部屋の中で失禁や...
今回は認知症高齢者の失禁・失便を見つけた時の対応についての事例を紹介します。 Yさん(82歳・女性)は入居当時から認知症の症状がありました。でも日常生活には支障はなく、トイレもご自身で行ける方なので特に問題はありませんでした。 しかし、認知症が進行してしまい、トイレの場所が分からずに部屋の中で失禁や...
私は看護師として多くの認知症の方と関わっています。またヘルパーさんや認知症のご家族の方々とも意見交換する機会も多くあります。その経験をもとに、今回は認知症の周辺症状(BPSD)の中でも多くの介護者の悩みである排泄に関すること(特に失禁と弄便)について、その原因や実際に行っている対処法を紹介していきたいと...
アルツハイマー認知症の60代のN様(女性)は、元看護師として大手病院で勤務をしていました。ご主人が50代で脳梗塞で倒れ仕事ができなくなり、病院と自宅で療養生活を送っていました。 看護師をしながらご主人の介護を行う中、N様も軽い脳梗塞になり看護師を辞め、ご夫婦で自宅療養しながら互いに通院生活を送っていました...
Mさん(76歳・男性)は、10年ほど前に多発性脳梗塞を起こし、軽度の右麻痺が残りました。そのせいもあり、認知症と診断を受けました(脳血管性認知症)。奥様と二人暮らしでしたが、リハビリの成果もあり、入浴での浴槽の出入りや更衣の際のボタンを止めたりなど多少の介助は要するものの、日常生活を送るにはさほど問題は...