鬱病なのに認知症と診断(誤診)をする医師が多い
鬱病になると認知症に似た症状(周辺症状)が出る場合がありますが、医師の中には鬱病や認知症の知識がない人もいるため、鬱病を認知症と診断してしまう可能性があります。NHKが約1600人の認知症専門医にアンケートを取ったところ、26%の医師が鬱病を認知症と誤診しています。これは他院で認知症と診断された人を改め...
鬱病になると認知症に似た症状(周辺症状)が出る場合がありますが、医師の中には鬱病や認知症の知識がない人もいるため、鬱病を認知症と診断してしまう可能性があります。NHKが約1600人の認知症専門医にアンケートを取ったところ、26%の医師が鬱病を認知症と誤診しています。これは他院で認知症と診断された人を改め...
アメリカのサウスフロリダ大学が「マウスにカフェインを1日に500mg摂取させた実験の結果、マウスの脳のアミロイドβが50%少なくなった」と発表しました。アミロイドβはアルツハイマー型認知症の原因物質であることは「認知症の4種類の型とは(アルツハイマー型、前頭側頭型など)」で説明しましたが、この物質が半減...
糖尿病と認知症の関係性は多くの研究から明らかになっています。多くの研究の中から、3つの研究を取り上げて順番に紹介していきます。 ①久山町研究 一番有名なのが九州大学の清原裕教授の久山町研究です。これは福岡県にある久山町で行なわれた大規模な調査(15年間で約1000人が対象)ですが、糖尿病の人と糖尿病で...
認知症と似たような症状を持つ病気を認知症だと判断されてしまう可能性が残念ながらあります。これは医師の知識と経験不足から起きるものです。認知症ではないのに認知症の薬を処方された場合、当たり前ですが悪化するケースが多いです。ですので、親や知り合いが認知症になった場合、「もしかしたら誤診されているかもしれない...
カナダの脳卒中財団が「ジャンクフードのようにカロリーが高く、そして糖質や塩分が多い食べ物を食べていると将来脳卒中や認知症になるリスクが高い」と発表しました。お菓子、ジュース、ハンバーガー、ポテト、ソーセージのようなジャンクフードを食べ続けていると高血圧や高血糖になる可能性が高く、その結果が脳卒中(脳梗塞...
親や兄弟が認知症だと「もしかして自分も認知症になるのではないか?」と不安に思いますが、遺伝が疑われている認知症として「家族性アルツハイマー型認知症」があります。現時点で数種類の遺伝子が特定されていて、その遺伝子の変異が原因だとされています。家族性アルツハイマー型認知症は通常のアルツハイマー型認知症と比べ...
認知症を発症しますと中核症状に関しては改善することは難しいです。しかし、周辺症状に関しては改善することができます。中核症状や周辺症状に関しては以下の記事を参考にしてください。 「認知症の中核症状って一体どんな症状なの?」 「認知症の周辺症状ってどんな症状なの?」 ある認知症の方を実例に挙げて、周辺症状...
認知症に関する悲しい事件(殺人事件)がニュースになることがありますが、介護(ケア)というのはそれほど大変なことなのです。そこで、少しでも参考になればと思い、介護(ケア)のポイントについて6つ紹介します。 介護(ケア)のポイント1つ目 認知症の方に対するポイント1つ目は否定しない事です。認知症の方は否定...
認知症には中核症状と周辺症状があると以下の記事で説明しましたが、それぞれどのように治療を行っているのかを説明します。 「認知症の中核症状って一体どんな症状なの?」 「認知症の周辺症状ってどんな症状なの?」 中核症状の治療 現段階で認知症の中核症状を治すことは出来ません。認知症の中核症状は海馬が縮んだり...
認知症の症状は「中核症状」と「周辺症状」に分けられますが、今回は中核症状について説明します(周辺症状については「認知症の周辺症状ってどんな症状なの?」)。 この中核症状は脳の物理的な障害から発生しているため、認知症の方のほとんどの方に見られる症状です(例えば血管性認知症は脳梗塞などの脳の病気により症状...