新人介護職員による帰宅願望、異食行為、不潔行為に対する対応
全くのど素人の私が初めて介護の仕事に就いたのは介護老人保健施設でした。認知棟、介護棟、デイサービス、グループホームがあり、私は「認知棟」で働く事になりました。認知症の程度は重い方ばかりでした。 普段は普通に会話をするのに何かの拍子で突然怒り出したり、こちら側がいつものように付き添いをしてると「しなくて...
全くのど素人の私が初めて介護の仕事に就いたのは介護老人保健施設でした。認知棟、介護棟、デイサービス、グループホームがあり、私は「認知棟」で働く事になりました。認知症の程度は重い方ばかりでした。 普段は普通に会話をするのに何かの拍子で突然怒り出したり、こちら側がいつものように付き添いをしてると「しなくて...
グループホームに入所して3年になるMさん(70代女性)のお話をします。Mさんは、普段穏やかな人でしたが時々暴力的になります。認知症による影響が暴力的にさせるのだと思います。 ある日新しい介護員が施設にやってきました。20代の彼女は、Mさんからみたらお孫さんのような年齢です。どなたも彼女を可愛がり、いい...
アルツハイマー型認知症のMさん(80代女性)が初めてデイケア(通所リハビリ)にいらした時は、他のメンバーさんから見えない場所(キッチンなど)に小さくなって座っておられ、いくらお声掛けしても、そこから動くことすらされませんでした。 デイケアには向いてないかもしれないとまで考えましたが、ご家族のたってのご...
自宅で1人暮らしをされていたTさん(86歳・男性)は、肺気腫と診断され病院で入院されていました。退院後には病状が落ち着いていましたが、脳血管性認知症もあり、在宅での生活が困難とのことで特別養護老人ホームへの入所が決定しました。 入所当日の夕方頃より施設フロアを何度も行き来されたり、エレベーターのボタン...
これまでの経緯 自宅で生活されている80代のAさん女性は、長男との二人暮らしのため、長男が就労のため外出する日中は、いわゆる日中独居となる生活を送っています。 自宅での身の回りのことは自ら行えている状況でしたが、認知症による記憶障害が確認できているため、この進行予防を主な目的として週に2回の通所介護...
私が老人保健施設で働いていた時に出会った利用者Gさんのお話です。Gさんは当時93歳の女性の方で、退院当時の介護度は5。 ある年の7月、病院に入院されていたGさんが近日退院されるとの事で、老人保健施設のご利用が決まりました。病院からの情報では、ADL(日常生活動作)は、移動が車いすを使用しての全介助。排...
アルツハイマー型認知症のA様(80代女性)のお話をします。A様は介護職員の手を借りずとも一人で歩くことができますが、認知症の症状として見当識障害がありました。具体的な見当識障害として、「今何処に自分がいるのか」「日付感覚・時間」「昼夜逆転」があります。 さらにA様は徘徊・帰宅願望があり、階段前やエレベ...
軽度の認知症のあるAさん(80代男性)は自宅で娘夫婦の介助を受けながら、基本的な動作は自立され、排泄などもご自分で行われていました。認知症によるうつ傾向が見られましたが、その他の周辺症状は見られませんでした。 そのAさんですが、転倒による腰椎の圧迫骨折により3ヶ月間病院に入院されてから、様々な問題が現...
現在、特別養護老人ホームに入居されているMさん(女性・86歳)は、以前は和歌山県の老人保健施設にいらっしゃいました。 息子様が兵庫県に住んでいるとのことでこちらでの特別養護老人ホーム入所が決まりました。 最初に入居された時はごはんやおやつを置いても手をつけず、声をかけるも全く話をされず、ずっと傾眠状態...
Sさん(80代女性)は、物忘れが酷いということで受診され、画像診断の結果、アルツハイマー型認知症と診断されました。同じことを何度も繰り返し口にされる、ものを置いた場所、約束の日時を忘れるなど、加齢による「物忘れ」とあまり変わらない症状でした。 ただ、ご自分にそういう症状があることに、かなり不安や恥ずか...