認知症の祖母の徘徊(横浜から伊東へ)と暴言、暴力について
この記事は家で祖母の介護をしている女性に書いていただきました。 ……….. 私(20代女性)は高校入学と共に祖父母と同居し、それから11年間祖母の介護をしました。祖母は元教師だったので、ハキハキ言うタイプだったのですが、初めて母にキツく文句を言う姿を見てビックリ。初め...
この記事は家で祖母の介護をしている女性に書いていただきました。 ……….. 私(20代女性)は高校入学と共に祖父母と同居し、それから11年間祖母の介護をしました。祖母は元教師だったので、ハキハキ言うタイプだったのですが、初めて母にキツく文句を言う姿を見てビックリ。初め...
この記事は認知症の曾祖母を介護した経験がある中野さんに書いていただきました。 ……………………. 曾祖母が認知症と診断されたのは私が19歳の時でした。診断される前からその兆候があり、私が両親を説得し、急かす...
認知症になると様々な理由で不眠の症状が発生する事があります。介護者が本人の様子から原因を探り、解決方法を検討する必要も出てきます。不眠の原因の中には便秘や身体の痛み等、身体的不調が関わっている場合もあります。ここでは認知症による不眠の介護体験談を解決方法も交えて紹介します。 昼夜逆転状態に陥る Dさん...
認知症の影響で起こる異食行為は必ず全ての方に生じる症状ではありません。しかし何の前兆も無く突然発生する事もあるため、認知症の方に対しては日頃の様子を注意深く観察する必要があります。今回は認知症の影響で発生した異食行為の介護体験談を紹介します。 ボールペンを食べ物だと認識してしまう 介護施設に入居してい...
認知症には様々な症状がありますが、今回はその中から暴言を取り上げます。私が介護の仕事をする中で体験した症状例、解決方法について紹介します。 介護者の支援を強く拒否する Aさんは脳血管障害の影響で認知症(脳血管性認知症)になり、記憶力や理解力の低下が見られていました(参考記事「脳血管性認知症ってどんな症...
今回の記事は50代の関さん(女性)に記事を書いていただきました。 …………………………………… 82歳になる母の様子がおかしくなり出し...
認知症は進行に伴って呈する症状が色々と追加されていきますが、重度になるとどのような状態になるのかお話しします。 寝たきりやお亡くなりになる事もある 最も多い割合を占めるアルツハイマー型では、発症から概ね10年程度で寝たきりやお亡くなりになると言われています。 血管性認知症はその後の梗塞の有無などで大...
認知症の方が下着や物を隠すのはよくある行為ですが、その理由と対策について解説していきます。 下着や物を隠すケースの共通点 私の経験上では認知症の方が下着や物を隠す場合、大多数のケースで共通点があります。 ①下着を隠す場合、大抵、尿失禁や便失禁で汚れています。 汚れてしまった→何とかしないといけない→...
デイサービスなどの介護施設では脳の活性化、運動量の確保、コミュニケーションを目的にレクリエーションが行われます。レクリエーションを楽しんで行えば認知症薬の効き目が高くなるというデータもあり、認知症の進行を抑える為に避けては通れない重要事項です(参考記事「デイサービスを使うと薬の効果が高くなるのか」)。 ...
認知症になっても一人暮らしをしている方はいらっしゃいます。私の勤めている施設には行政から保護目的で受け入れを要請されるまで、独居で暮らしていた認知症の方もいます。 こうなる前に家族の方が認知症の身内を一人暮らしをさせる際に気を付ける点について説明していきます。 一人暮らしのデッドラインを定めておく 残...