広告

特別養護老人ホームの特徴とは。待機者が50万人以上

特別養護老人ホームの特徴とは。待機者が50万人以上

   特別養護老人ホームは、2000年(平成12年)の社会福祉法、そして介護保険法の施行前は社会福祉事業法と老人福祉法で定められた高齢者の施設です。運営主体は都道府県、市町村、社会福祉法人に限定されます。  当時は、「行政の措置」に基づき入所が決められ、介護、食事の提供等をしていました。2000年(平成12年...

小規模多機能ホームへの通いを拒否する認知症の女性に対する対応

小規模多機能ホームへの通いを拒否する認知症の女性に対する対応

   私が小規模多機能ホームで働いていた頃に出会ったMさん(77歳女性)のお話です。私が勤めていた小規模多機能ホームの概要を簡単に説明しますと、登録人数29名の地域密着型施設で、登録された利用者様は訪問・通い・宿泊のサービスを同一施設で受けることができます。 小規模多機能ホームへの通いを勧めるが拒否  Mさん...

認知症の幻覚には過去の生活歴が現れる。戦争時代の嫌な思い出も

認知症の幻覚には過去の生活歴が現れる。戦争時代の嫌な思い出も

   特別養護老人ホームで、夜勤帯の勤務をしていたときの話です。 新しく入居することになったAさん(女性・85歳)は長年ご家族と同居されてきた方でした。  Aさんは足腰が弱く、手を引いて一緒に歩くなどの介助がないとうまく歩行できません。ご家族の方が悩まれていたAさんの認知症の症状は、昼夜逆転と幻覚症状でした。...

認知症による物盗られ妄想には原因があった(実例)

認知症による物盗られ妄想には原因があった(実例)

   認知症の症状としてよく見られる行為には「徘徊」や「物忘れ」、そして「物盗られ妄想」があります。物盗られ妄想はどんな症状かと言うと、自分のお金や宝石などを実際には盗まれていないのに、「盗まれた」と思いこんでしまう事です。そして、中には「あの人が盗んだ」と、何も盗んでない人を勝手に犯人扱いしてしまう人もいる...

Return Top