Read Article

広告

認知症におけるグループホームの有効性

 

 グループホームは「個室」と「居間」(共同生活室)、食堂、浴室、台所などの設備がある介護施設のことです。1ユニットが9人以下と決まっており、入居者(要介護者)3人に対して1人の職員がいます。

 65歳以上で要支援度2もしくは要介護度1以上の認知症の方が入居できますが、住民票がある地域のグループホームのみ入ることができます。

広告

グループホームのデメリット

〇一人で着替えや食事、排泄ができなくなったり、日常的に医療ケアが必要になると退所しなければなりません。

〇一時金や保証金が100万円程度かかる施設もある(特別養護老人ホームはこれらの費用はかからない)。
月の費用が15万から20万程度するため特別養護老人ホームよりは高め。

グループホームのメリット

〇グループホームでは介護職員が食事を手作りします(食事を外部委託しているグループホームもあります)。そのため、入居者の方々と一緒に材料を切ったり調理したりできます。また、個人の好みに味を合わせやすいという家庭的な面もあります。

〇人数が少ないためレクリエーションも様々なものを提案しやすい。

〇他利用者や介護職員と共同生活しながらも、より自宅に近い環境で生活ができる。個々人でそれぞれ起きる時間も違うし、食事をするときの時間も違いますので、それに合わせてくれる(大抵は皆で一緒に食べることが多いです)。

〇いつも個室にいるとストレスが溜まることもありますが、ユニットケアには「居間」(共同生活室)があります。そこで職員や入居者の方とお話することで気が紛れる。

 しかし、個室にいるのが好きな方は人との会話が少なくなり、認知症の進行が進む可能性もあります。

〇個室になっているので家族の方も訪問しやすい。

〇介護職員が個室の片づけや掃除などを親密になって行えることで、認知症の方にとってよく起きる「寂しい」、「自分はここにいてもいいのか」という不穏を払拭することができる。

〇集団ケアですと介護職員と入居者がお互いに向き合いにくく、信頼関係の構築に非常に時間がかかったり、すぐにそれが崩れてしまったりします。

 しかし、ユニットケアですとお互いが向き合うことでより深い気持ちで付き合っていくことができます。

〇介護施設はただ介護を行うだけではなく、機能回復・向上・維持を目指しますが、ユニットケアではそういった部分も親密に一対一で行うことが可能です(参考記事「グループホームでその人に合った認知症介護をする必要性」)。

 それに対して特別養護老人ホームなどの集団ケアの居室ですと、自分の部屋という特別感や安心感を得られにくいものです。常に他人の目を気にした生活を365日・24時間営まなければなりません。

 認知症の入居者の誰しもが周りの人たちと仲良くできる性格を持っているわけでもなく、また他入居者と不穏な関係になったとしても逃げ場がありません。介護施設のような閉鎖的な空間ですと、人間関係がなおさら難しくなります。そういった介護施設の入居者にとっては、個室とは時には逃げ場ともなり、安心して自分の時間を保てる、大事な場所になり得ます。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top