広告

夫婦でアルツハイマー型認知症の困難なケースを紹介

夫婦でアルツハイマー型認知症の困難なケースを紹介

  A(夫)さん、B(妻)さんご夫婦は、京都府下の田園広がる自然豊かな町で農業を営みながら生活しておられました。Bさんは軽い物忘れがみられるようになりましたが、よくありがちな「年のせいだろう」と娘さんも周囲の人も特に気にしていませんでした。 しかし物忘れがどんどん酷くなったので受診させたところ「アルツハイマー...

徘徊によりトラブルを起こす認知症入所者に対する対応

徘徊によりトラブルを起こす認知症入所者に対する対応

  特別養護老人ホームに入所して3ヶ月になるSさん。年齢は78歳、男性、要介護3、レビー小体型の認知症です。 症状をまとめますと 〇独歩可能で物静かな性格の方ですが、怒ると大声を出したり暴力が見られます。 〇日課や場所の理解はできません。 〇意思の疎通は困難ですが、声かけに対して『はい』や『そうですか』等の返...

トイレの訴えが頻回な認知症入所者への対応

トイレの訴えが頻回な認知症入所者への対応

  特別養護老人ホームに入所して3年になるEさん。年齢は86歳、女性、要介護4です。自宅に居る時に脳梗塞で倒れ、入院後特別養護老人ホームへ入所されました。 脳梗塞の後遺症で左上下肢に麻痺があり、車イスで生活されています。夜間はオムツを使用していますが、尿意はあります。定時のトイレ誘導が5回の他に、7~8回トイ...

ベッドの柵に頭をぶつける自傷行為がある認知症の方への対応

ベッドの柵に頭をぶつける自傷行為がある認知症の方への対応

  年齢は95歳、女性、要介護5、認知症とパーキンソン病、脳梗塞の後遺症があるMさんのお話をします。 Mさんは特別養護老人ホーム付属のショートステイを利用されていました。一日をベッド上で過ごすことが多く、食事と入浴の際にはリクライニング車イスに移乗し、離床されます。食事は、手指の硬縮はありますが自力摂取可能で...

紙の収集癖がある認知症の女性への対応。お尻を拭いた紙も収集

紙の収集癖がある認知症の女性への対応。お尻を拭いた紙も収集

  特別養護老人ホームに入所して5年にになるYさん。年齢は85歳、女性、要介護3、腰が90度に湾曲しているが独歩が可能な方です。 1日の日課や場所の理解、意思の伝達等はある程度できます。難聴により、耳元ではっきりと話せば何とか聴こえますが、聞いたことと違う返答が返ってくることが多いです。 日中は時々居室に行き...

東日本大震災のストレスが原因で認知症になった女性への対応

東日本大震災のストレスが原因で認知症になった女性への対応

  特別養護老人ホームに入所して半年になるSさん。年齢は94歳、女性、要介護3、壁や手すりをつたいながら独歩が可能な方です。 日課の行動や場所の理解、意思の伝達等はある程度できますが、自分から何かを伝えたり、会話をしたりはしません。職員から話しかけても、頷くか特に何の返答もない事が多いです。 Sさんは、東日本...

介護施設でよく見かける高齢者の子供返り

介護施設でよく見かける高齢者の子供返り

  皆さんは高齢者の子供返りという言葉を聞いたことがありますか?昔はしっかりしていたおじいちゃんおばあちゃん、でも長生きして歳をとるにつれて子供のようになっていくということなのですが、介護施設で長年働いていると子供返りをものすごく感じることがあります。 実際に子供返りとはどういったことかを今回は説明していきま...

認知症による買い物依存症の現状。訪問するたびに増えている食材

認知症による買い物依存症の現状。訪問するたびに増えている食材

  年齢によらず、買い溜めしておきたい傾向のある方はいるものです。認知症で、買い物依存症と呼ばれる症状があります。止まらない買い物を、適度に抑えた対応の例についてお話しします。 近所のスーパーと定期配達をフル活用 Hさん(80代、女性)は、認知症ですが、独居です。夫は10年程前に他界し、一人の娘さんは県外に嫁...

認知症による徘徊の対応には徘徊の目的を知ることが第一

認知症による徘徊の対応には徘徊の目的を知ることが第一

  Mさんは奥さんとの二人暮らしで、身体的には、杖歩行でどこまでも歩けるほどの能力をお持ちでしたが、認知症があり、家の庭で、(本人がいらなくなったと判断した)布団を燃やしたり、廊下で尿をしたりされていました。 その後、Mさんは特別養護老人ホームへ入居することになりました。入居されると、日中は、畳に寝転がりテレ...

オムツをいじり、陰部に白癬菌が増殖している認知症入居者への対応

オムツをいじり、陰部に白癬菌が増殖している認知症入居者への対応

  特別養護老人ホームに入所して2年になるAさん。年齢は80歳、女性、要介護4、日中は車イスにて移動して生活されています。簡単なコミュニケーションは取れますが、1日の日課や場所の理解、意思の伝達は困難です。性格は明るく、いつも近くの入居者の方の話を聞いてニコニコ笑っています。 入所前は、旦那さんと2人で暮らし...

Return Top